
GMOフィナンシャルゲートの上場情報
企業名 | 4051 GMOフィナンシャルゲート |
市場 | 東証2部 |
事業内容 | クレジットカード、デビットカード、電子マネー、ポイント等による対面型決済を行う決済端末の提供及び決済処理サービス |
上場日 | 2020/04/30 |
想定価格 | 2,420円 |
吸収金額 | 12.5億円(想定価格ベース) |
BB期間 | 2020/04/14~2020/04/2 |
購入期間 | 2020/04/22~2020/04/27 |
主幹事 | 大和証券 |
参加幹事 | SMBC日興証券 丸三証券 みずほ証券 いちよし証券 |
第一印象は?
東証マザーズ上場で、決済端末の提供や決済処理サービス等を行っている情報通信産業のIPOです。
売出比率は約47%で、約13億程の中型案件となります。
業績は売上、利益ともに右肩上がりで、国がキャッシュレスと推奨しているのも後押しとなっていますね。また、新型コロナウイルスの影響も受けにくい業種でもあります。
ロックアップは対象に180日か90日掛かっております。ただし、1.5倍での価格解除条件が一部の株主にあります。
カバー率は高めです。
また、ベンチャーキャピタルの出資は多く、1.5倍でロックが外れるので注意すべきですね。
話題の決済処理サービスの銘柄がでてきました。
積極的に参加できる銘柄ですが、地合いの悪化と規模が気になるところですね。
ベンチャーも多くデメリットと思いますが、1.5倍の価格解除条件があるので、そこまでは期待できるのでは?と心なしか思っています。
資金を回収したいと思っているはずなので、無理やりでも上げてくれれば楽しめる銘柄かも知れません。
第一印象の評価はBランクです。
当サイトはSからDで新規上場銘柄の評価をしています。
※ ただし、仮条件によって、評価は変更する場合があります。
積極的に参加できる銘柄ですが、地合いの悪化と規模が気になるところですね。
ベンチャーも多くデメリットと思いますが、1.5倍の価格解除条件があるので、そこまでは期待できるのでは?と心なしか思っています。
資金を回収したいと思っているはずなので、無理やりでも上げてくれれば楽しめる銘柄かも知れません。
現在の評価は?
第一印象の評価はBランクです。
当サイトはSからDで新規上場銘柄の評価をしています。
- SランクからBランクは公募割れなしと判断し全力参加
- Cランクは状況に応じて参加
- Dランクは不参加
※ ただし、仮条件によって、評価は変更する場合があります。



SPONSORED LINK
コメント