
仮条件に新型コロナ下落分が反映か
3月26日に上場した2社は、IPO銘柄らしい動きをしましたが、全盛期とは物足りない結果でした。
最強評価に近い2社ですら、2倍が限度の中、これから上場するIPOには厳しい判断がされるでしょう。
この影響が仮条件にも表れ始めています。
コマースOneホールディングスの仮条件が発表されましたが、想定価格より2割~3割割引されています。
日経平均も高値から2割から3割下落の範囲で、それを反映した仮条件なのかもしれません。
業績も業種も悪くはなく、通常の地合いであれば強気の条件となっていたでしょう。
参加しやすくなった感じはしますね。
松屋アールアンドディの抽選結果は?
抽選結果 落選
当サイトB評価でしたが、主幹事の野村証券とSBI証券のみの参加でした。
落選となり、予定通りの結果です。
主幹事で当選するのかなと思いましたが、落選でしたね。
当選状況は?
SBI証券で当選画像を見ましたが、主幹事では補欠のみしか見つけられませんでした。
また、当選しても辞退する方もいるでしょう。
26日の2社同時上場で、好調な雰囲気がでたのもあり、判断が難しくなりましたね。
各国も経済対策を行っており、短期的には反発もありえます。
しかし、新型コロナウイルスの影響は思ったより長期化する可能性がでていますので、収まらない限り、下降トレンドを形成しそうです。



SPONSORED LINK
コメント