
新型コロナウイルスが猛威を振るう
中国武漢市発の新型コロナウイルスが猛威を振るっています。
当初、日本の専門家は感染力は低い、日本に入ってくる確率は低いなど言っておりましたが、残念ながら見当外れでしたね…
現在のテレビでそのようなこと言う方はおらず、どこに行ってしまったのかと思って見ています。
さて、投資の世界でも先の事を予想する事は出来ても、100%当てる事はできません。
その中で個人投資家ができる事は、無理のない範囲で積立投資をすることが良いと私は思っています。
不安の中でも積立投資をする理由
経済の先行き不安の中、米国株ETFであるVTIを約10万円分購入しました。

現在、月2回積立投資を行っており、10日と25日(休日の場合は、翌日か翌々日)に購入しています。
今回は、これから株価はどうなるか分からないタイミングでしたが、予定通り実行しました。
私もしばらく下落するかと思いましたが、28日には反発しており、改めて予想してスポット購入する事の難しさを感じました。
相場の雰囲気を実際の株価は異なる動きをすることが、多々あるという事です。
なので、感情の要らない積立設定がお勧めできると思います。
決められたルールを作る
投資をするにはルールを決めるべきです。
銘柄や金額、投資期間など、長く続けるためには良く考えましょう。
特に金額は無理のない額にすべきです。
SBI証券では積立設定ができるので、設定した後、口座を開かない方法も良いですね。
マイナスの時なんてストレスが溜まりますからね。
積立投資は決められたルールを設定しておくと、投資に感情が入らず愚直に投資ができますよ。



SPONSORED LINK
コメント