
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
久しぶりにライブドアブログにログインしましたが、殆ど閲覧が無い状態になっていました…
去年ブログを立ち上げで、記録のつもりで記載していますが、更新しないとここまでランキングが落ちるものなのですね。
ほぼ自己満足の投資ブログになっていますが、今年も続けていきたいと思っています。
2020年の投資スタンス
2020年になりましたが、投資のスタンスは去年と変更なしでいきたいと思っています。
IPOと個別米株+米国ETFを中心に投資を行います。
新年早々、中東情勢が悪化しており、実質イランとアメリカは戦争状態のようになっています。
元々はアメリカが核合意を離脱して、制裁を始めたのがきっかけとされています。
今回、イラン革命防衛隊「コッズ部隊」のソレイマニ司令官を殺害されたことにより、報復合戦が過熱しそうです。
ダウやドル円も反応しており、本日の日経も下落しました。
ただ、長期的に考えて投資を辞める事は不利益なので、機械的に続けたいと思います。
長期投資には積立NISA
情勢が不安定な時こそ積立投資が良いと思います。
設定しておけば、機械的に購入されるので、買っておけばよかったという後悔がなくなります。
逆の事も考えられますが、去年は上げ相場でしたので押し目買いを狙った方は、購入できなかったでしょう。
特に後半は押し目がほとんどなかったですよね。
毎日の変動を気にする方は、積立があっているでしょうね。
先行き不透明だが投資を続ける訳
ダウは最高値付近で、情勢の悪化からしばらく下落傾向が続きそうです。
ただ、必ず下落するとは言えないので売却せずに積立を続けていこうと思います。
また、IPOは少しの地合いの悪化ならば、行き場の失った資金が集まってくるので追い風になります。
まずは、初物IPOをゲットすべく資金移動の準備などしておきたいですね。



SPONSORED LINK
コメント