困る



IPOが当選しないけど...


IPOが当選しない...

落選ばかりで楽しくない...

ブログ村では当選者たくさんいるのに...なんで私は落選ばかりなのか...


IPO投資を始めて、しばらくするとこのような悩みが出てきます。

結論から言うと、IPOは当たらないのが普通の状況です。

落選を積み重ねて、諦めかけたその時に当選の二文字が降臨するのです。



ブログでは当選してるぞ


IPOブロガーで当選報告が多いのは、それなりの理由があると思います。

店頭で取引があり、裁量分配で貰える方


裁量配分は、店頭取引で行われ、証券会社の担当者判断で顧客にIPOを振り分けます。

自分の証券口座の担当者に連絡して、配分してもらいます。

ただし、分配してもらうにはそれなりの取引をしていないと厳しいでしょう。

複数名義でIPO投資を行っている


夫婦や家族全体でIPO投資を行っていて、当選結果をブログで報告している可能性があります。

抽選回数が必然的に増えるので、当選報告が多くなります。

1回の抽選より、2回の抽選の方が当選確率は高くなりますからね。

もちろん、口座保有者本人が、ブックビルディングをしなくてはいけませんけど。

強運の持ち主


こればかりは羨ましいかぎりで、生まれ持ったものになるでしょう。

私は、残念ながら持っていません。


体感的にIPO投資家の人口は間違いなく増えています。

特に2018年から増えてきたと思っています。

当選が難しくなってきました。


IPO以外の投資 立会外分売


少しでも利益を出したかったので、2018年から、私は2つの投資を始めました。

  1. 立会外分売
  2. 株主優待のつなぎ売り

立会外分売とは、大株主が所有する株式を、証券取引所の取引時間外売り出される取引です。

分売が決まった終値の2~5%ほどディスカウントされた価格で、手数料無料で購入できます。

ただ、申し込みが多い場合は抽選となります。

直近の立会外分売


10/02 大和コンピューター
分配価格 1,011円 始値価格 1,015円

09/27 ビューティガレージ
分配価格 1,914円 始値価格 1,964円

09/26 マネジメントソリューションズ
分配価格 1,928円 始値価格 1,946円



必ずではありませんが、分配価格を始値が上回る事は多々あります。

現在の状況からすると、8割から9割は分配価格以上で売却できると思います。

もちろん、分析や情報収集して怪しい銘柄は申し込まないことは重要です。

利益は少なく、ランチ代から高級ディナー辺りが現実的ですが、IPOより当選確率は高いでしょう。


IPO以外の投資 株主優待


もう一つは、株主優待のつなぎ売りです。

株主優待の権利日までに

  1. 現物株の購入(制度信用購入+現引)
  2. 信用売りをする(一般信用がおすすめ)

上記を同じ価格で注文します。

寄り付き前に注文を成行で入れておくのがよいでしょう。

その後、権利落ち日に現渡(現物を信用売りに渡す)を行います。

結果、株主優待の権利だけいただけます。

優先的に狙っているの優待品

  • 日用品
  • 子供のおもちゃ
  • クオカード
  • 換金性の高い企業商品券


3月や9月は株主優待が多い月で、今回も様々な銘柄をつなぎました。


今年9月に取得した銘柄

  • 9202 ANAホールディングス 航空割引券
  • 6412 平和 ゴルフ商品券
  • 8601 大和証券グループ本社 カタログギフト 
  • 9201 日本航空 航空割引券
  • 9728 日本管財 カタログギフト
  • 9470 学研ホールディングス 子供教材
  • 9759 NSD カタログギフト
  • 6339 新東工業 クオカード
  • 9783 ベネッセホールディングス カタログギフト
  • 6055 ジャパンマテリアル クオカード
  • 7458 第一興商 自社商品券


日用品に交換できるカタログギフトに、子供の為の教材。

コンビニで使えるクオカードや換金性の高い、航空割引券とゴルフ商品券を取得しました。


つなぎ売りには手数料がかかるので、一部オークション等で売却し補填しています。


フリマアプリやオークションを利用して、人気のある優待を調べて、売却しIPO資金を作るのも良いでしょう。


他には良い投資法ないの?


このような低リスクの投資法はありますので、IPO投資が当たらなくつまらない…

だけど、リスクが高いのはちょっと…という方にはおすすめな投資法です。

これ以外になると、リスクが高くなります。


ただ、上記のやり方は初めて投資をする方には難しいかもしれません。

となると、やはり、毎月積立で手数料が少ないインデックスの投資信託を行うのが無難かもしれませんね。

IPO投資と一緒に行うのが良いでしょう。

他のIPOブログをみるならこちら(o'▽`)っ にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ

SPONSORED LINK